what are you doing?はアメリカ人同士の会話でよく出てくる表現です。
意味や使われ方を海外ドラマの例文を使って紹介します。
スポンサーリンク
what are you doing?の意味
what are you doing?を直訳すると
あなたは何をしているの?
という意味です。
doは~するという意味で are you doingで現在進行形になってるので~しているの?という意味になります。
日本語で意訳すると
- お前、何やってんの?
- 何してるの?
って感じです。
日常会話で非常によく出てくる表現です。
海外ドラマを見ていれば覚えようとしなくても自然と覚えてしまうくらいたくさん出てきます。
スポンサーリンク
what are you doing?使い方をドラマの例文で紹介
Friendsの第1シーズン第3話でwhat are you doing?が使われてるシーンを紹介します。
このシーンの前にフィービーは諸事情あり、銀行会社から1000ドルとフットボール電話をただでもらいました。
フィービーはそれをもらうことに罪悪感があったので、それを元ホームレス友達のリジーにあげることにします。
この2人のやり取りが結構面白くて私が何度も見たシーンです。

Hey, Lizzie.へい、リジー。

Hey, Weird Girl.へい、変な女。

I brought you alphabet soup.あなたにアルファベットスープを持ってきたわよ。

Did you pick out the vowels?母音は抜いたの?

Yes. But I left in the Ys. ‘Cause, y’know, “sometimes y”.うん。でもYは残したわ。だってほら、Yはときどきyじゃん?

Uh, I also have something else for you.あー、それと、別のものがあるのよ。

Saltines?クラッカー?

No, but would you like a thousand dollars and a football phone?違うわ。1000ドルとフットボール電話いる?

What? Oh my God, there’s really money in here.え? うそだろ。本当の金があるじゃん。

I know.そうよ。

Weird Girl, what are you doing?変な女。貴様何のつもりだ?

No, I want you to have it. I don’t want it.何もしないわ。あなたに持っててほしいの。私いらないから。

No, no, I ha-I have to give you something.いや、いや、ダ、ダメよ。何かお返ししないと。

Oh, that’s fine, no.あら、いいのよ、いらないわ。

Would you like my tin-foil hat?私のアルミホイル帽子いる?

No. ‘Cause you need that. No, it’s okay, thanks.いらないわ。だってあなたそれ必要でしょ。いいのよ、ありがとう。

Please, let me do something.お願い。私に何かさせてくれよ。

Okay, alright, you buy me a soda, and then we’re even. Okay?オーケー、わかったわ。あなたは私にソーダを買うの。それでちゃらよ。いいわね?

Okay.わかったわ。

Okay.よし、決まりね。
スポンサーリンク