海外ドラマで英語学習をするには、いくつか準備するものがあります。
それは海外ドラマを見る媒体をどうするかによって異なりますが、各媒体別に詳しく紹介していきます。
スポンサーリンク
海外ドラマで英語学習をする方法は3つある
海外ドラマで英語学習する方法としては、主に以下の3つの方法があります。
- DVDを購入して使う
- DVDをレンタルして使う
- ウェブ上の月額制動画サービスを利用する
このどれを使うかによって準備するものは異なります。
また、共通で必要なものもあります。
それでは詳しく見ていきましょう。
スポンサーリンク
海外ドラマで英語学習するために準備すべきもの – 共通
まず媒体に関係なく必要なのものから紹介します。
電子辞書
個人的に電子辞書ならこういうタイプが好きです。
開く奴はいちいち開く動作がめんどくさいんですよね。
無料の辞書サイト
アルクの英辞郎
ウェブ辞書といえばアルクの英辞郎です。
これはかなり例文がたくさん出てくるので辞書の中で一番わかりやすいです。
weblio
動作が若干遅いですが、情報量は超豊富な辞書です。
無料会員登録するとターボ機能が使えるんですが、これ使うとグーグルの予測変換みたいに頭の3文字くらいで検索結果が出てくるので速くて便利です。
電子辞書がない場合や、めんどくさい場合は無料の辞書サイトを使うと便利です。
といっても電子辞書の方が使いやすいか、ウェブ辞書の方が使いやすいかは人によります。
が、電子辞書よりスマホで辞書サイト使った方が動作が早かったりしますからね。
自分で使いやすい方を選ぶといいです。
ロングマン英英辞典
英英辞典なら断トツでおすすめなのがアメリカ英語に特化した英英辞典のロングマンです。
学習に慣れてきたら英英辞典を積極的に使うといいです。
スラングに強い辞書サイト
海外サイトなんで英英ですが、大抵のスラングは出てきます。
WordReference.comが動作も早くて普通に英英としても使いやすいです。
海外ドラマには正規の辞書には出てこないスラングも結構出てきます。
なのでスラング専用の辞書もブクマしときましょう。
それでも出てこないときはググります。
そうすると大抵誰かが英語版ヤフー知恵袋とかで質問してたりするので調べられます。
スポンサーリンク
海外ドラマをDVDで見るために準備すべきもの
海外ドラマで英語学習するのにもっとも適してるのはDVDです。
なぜなら、DVDは簡単に英語字幕と日本語字幕を切り替えられるからです。
DVDを見るための媒体はいくつかあります。
- HDドライブ付きノートパソコン
- テレビ&DVDプレーヤー
- ポータブルDVDプレーヤー
一番見やすいのはテレビですが、ノートパソコンやポータブルDVDプレーヤーでも全然いけます。
ただ目が悪い人はポータブルDVDプレーヤーだと字幕が小さくてやりにくいかもしれません。
DVDはTSUTAYAやGEOでレンタルするか、アマゾンでシリーズをBOX買いします。
基本レンタルで充分です。
私の場合は始め気合い入れてたのでシリーズをBOX買いしました。
レンタルだと1週間後に返さなきゃいけませんが買っちゃえば期限気にせず見れるので便利です。
- レンタルは古いドラマなら1週間100円でレンタルできて、コスパがいい
- DVD購入は返す期間を気にせず見れるけど全シーズン買うと1ドラマで5000円~10000円くらいはかかり、高額
お金より時間が大事な人は買っちゃうのもありです。
ただし買う場合は1回見て終わりじゃもったいないので、何回も見れるくらい面白い奴だけにした方がいいです。
海外ドラマを動画サービスで見るために準備すべきもの
インターネットには、海外ドラマが月額1000円など見放題になるサービスがあります。
こういうサービスを利用する場合、用意するものは視聴用デバイスのみ。
- パソコン
- スマホ
- タブレット
のどれでも視聴可能です。
ただ動画サービスにもよりますが、字幕はついてるけどドラマによって日本語字幕しかなかったり、英語字幕しかなかったりします。
なのでDVDと比べると若干不便です。
一応ウェブ上で「ドラマ名 script」や「ドラマ名 subtitle」で検索すれば字幕は探せますが、やっぱり画面上に字幕が出たほうが勉強しやすいですからね。
ちゃんと英語字幕も日本語字幕もついてるドラマを選んで学習する場合は問題ないです。
でも海外ドラマで英語学習を始めるのに最初に見るドラマとしておすすめのFriendsは、Huluだと日本語字幕しかありません。
参考に、ウェブの動画サービスの英語字幕・日本語字幕事情を調べました。
動画サービス | 字幕事情 |
---|---|
Hulu | ドラマによっては英語字幕・日本語字幕両方あるけど日本語字幕のみが多い |
U-NEXT | 日本語字幕のみ |
Netflix | 日本語字幕・英語字幕両方対応してる作品が多い |
ってことで英語学習用の動画サービスとしてのおすすめは断トツでNetflixです。
NetflixはFriendsが全シーズン英語字幕で見れるのでFriends見るだけでもいいですし、他にもフルハウス、ビッグバンセオリー、グリーなど、英語学習に向いてる日常会話が豊富なドラマが多数英語字幕・日本語字幕両方で見れます。
基本Netflix使って英語勉強して、ここにない海外ドラマで英語学習したいときだけDVD借りてくるっていうのが一番コスパのいい勉強法です。
(参考:海外ドラマで英語学習するなら動画サービスはNetflixがおすすめ)
まとめ
海外ドラマで英語学習をする方法は3つ、
- DVDを購入する方法
- DVDをレンタルする方法
- 月額制の動画サービスを利用する方法
があり、どれを選ぶかによって必要なものが異なる。
おすすめは英語字幕に強いNetflixをベースに使い、Netflixに英語字幕がないドラマが見たいときだけDVDを借りること。
スポンサーリンク